やぶろっ記
野球と歴史と麻雀と馬が好きでオタクなしょうもない男の雑記です
2017-12-31(Sun)
2017-12-30(Sat)
2017年アニメ振り返り
つい先ほど『ラブライブ!サンシャイン!!』2期の最終回を見てアニメ納めしました~
無印と同じような流れで劇場版が発表され、Twitterのタイムラインが大盛り上がり中。。。
来年もダイヤ様の勇士が見られる…!どんなお話になるのか楽しみです。。。
で、1年分のアニメ振り返りをするのですが…これ2013年しかやってないことに気が付きました…ラブライブにドハマリしてた頃だ…懐かしい…今も変わってない
確かに年末はバタバタしてるけど、アニメメインで書いててこの体たらくとは…
今年は冬コミも行かないし、流石にやります。。。
自分が見たアニメは以下の通り。
シーズンごと、ハマった順で並べます
冬 16個(ショート3個)
けものフレンズ
ガヴリールドロップアウト
小林さんちのメイドラゴン
うらら迷路帖
クズの本懐
この素晴らしい世界に祝福を!2
政宗くんのリベンジ
亜人ちゃんは語りたい
BanG Dream!
Rewrite 2ndシーズン
CHAOS;CHILD
南鎌倉高校女子自転車部
霊剣山 叡智への資格
ピアシェ〜私のイタリアン〜
にゃんこデイズ
あいまいみー 〜surgical friends〜
春 7個(ショート2個)
エロマンガ先生
サクラクエスト
進撃の巨人(2期)
冴えない彼女の育てかた♭
アリスと蔵六
アイドルマスター シンデレラガールズ劇場
One Room
夏 10個(15分1個・ショート1個)
NEW GAME!!
アホガール
Fate/Apocrypha
メイドインアビス
サクラクエスト(2クール目)
捏造トラップ-NTR-
バトルガールハイスクール
地獄少女 宵伽
ナナマルサンバツ
てーきゅう
秋 10個(ショート1個)
ラブライブ!サンシャイン!!
ブレンド・S
このはな綺譚
少女終末旅行
Fate/Apocrypha(2クール目)
血界戦線&BEYOND
干物妹!うまるちゃんR
食戟のソーマ 餐ノ皿
おそ松さん
アイドルマスター シンデレラガールズ劇場
劇場アニメ 8個
ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-
Fate/stay night Heaven's Feel Ⅰ.presage flower
ガールズ&パンツァー 最終章 第1章
ノーゲーム・ノーライフ ゼロ
夜は短し歩けよ乙女
ご注文はうさぎですか?? Dear My Sister
傷物語〈III冷血篇〉
打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?
合計:51個(劇場8個・ショート7個)
無印と同じような流れで劇場版が発表され、Twitterのタイムラインが大盛り上がり中。。。
来年もダイヤ様の勇士が見られる…!どんなお話になるのか楽しみです。。。
で、1年分のアニメ振り返りをするのですが…これ2013年しかやってないことに気が付きました…ラブライブにドハマリしてた頃だ…懐かしい…
確かに年末はバタバタしてるけど、アニメメインで書いててこの体たらくとは…
今年は冬コミも行かないし、流石にやります。。。
自分が見たアニメは以下の通り。
シーズンごと、ハマった順で並べます
冬 16個(ショート3個)
けものフレンズ
ガヴリールドロップアウト
小林さんちのメイドラゴン
うらら迷路帖
クズの本懐
この素晴らしい世界に祝福を!2
政宗くんのリベンジ
亜人ちゃんは語りたい
BanG Dream!
Rewrite 2ndシーズン
CHAOS;CHILD
南鎌倉高校女子自転車部
霊剣山 叡智への資格
ピアシェ〜私のイタリアン〜
にゃんこデイズ
あいまいみー 〜surgical friends〜
春 7個(ショート2個)
エロマンガ先生
サクラクエスト
進撃の巨人(2期)
冴えない彼女の育てかた♭
アリスと蔵六
アイドルマスター シンデレラガールズ劇場
One Room
夏 10個(15分1個・ショート1個)
NEW GAME!!
アホガール
Fate/Apocrypha
メイドインアビス
サクラクエスト(2クール目)
捏造トラップ-NTR-
バトルガールハイスクール
地獄少女 宵伽
ナナマルサンバツ
てーきゅう
秋 10個(ショート1個)
ラブライブ!サンシャイン!!
ブレンド・S
このはな綺譚
少女終末旅行
Fate/Apocrypha(2クール目)
血界戦線&BEYOND
干物妹!うまるちゃんR
食戟のソーマ 餐ノ皿
おそ松さん
アイドルマスター シンデレラガールズ劇場
劇場アニメ 8個
ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-
Fate/stay night Heaven's Feel Ⅰ.presage flower
ガールズ&パンツァー 最終章 第1章
ノーゲーム・ノーライフ ゼロ
夜は短し歩けよ乙女
ご注文はうさぎですか?? Dear My Sister
傷物語〈III冷血篇〉
打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?
合計:51個(劇場8個・ショート7個)
2017-12-29(Fri)
甘えたい日はそばにいて 1巻 感想
冬コミが開幕しております。相変わらずすごい人ですね…流石に今の体調であの人ごみの中行ったら何かしらの病気うつされそうです…
我慢して見送って、家の中でマンガ納めします。。。

川井マコト『甘えたい日はそばにいて。』(芳文社)で2017年を〆。
昨年完結した『幸腹グラフィティ』に続く、川井先生の最新作。連載誌を「まんがタイムきらら」に移し、作品の雰囲気もガラリと変えた期待作です。
左の冊子はメロンブックス特典。ヒロイン4人の麗しき書下ろしイラストを拝むために、メロブに駆け込みました…!
アンドロイドが社会に溶け込み、人間と共に生きる世界。
お手伝いアンドロイドのひなげしは、両親を亡くした高校生小説家・楓の下で働いている。
感情が乏しい楓だが、ひなげしとの暖かな生活で希望を取り戻していく。
そしてひなげしは楓に片思いをしながら、むず痒い日々を過ごすが―――この世界ではアンドロイドの恋愛は禁止されていた…
禁断の恋を描いた、ちょっと切なめのラブストーリー…!
川井先生の画風に合った雰囲気です。Twitterでも儚げな女の子のイラストを発信していることが多かったので、いつかNLが見たいなぁ、と思ってたところにドンピシャな作品が来てくれました。。。
しかもアンドロイドの「権利」が1つのテーマになっているという…なんという俺得。
SFの定番通り、アンドロイドは人間と区別がつかず、感情も豊かです。
世間的にアンドロイドへの依存は毒と考えられている、というある種差別的な目線を送られているのも定番だろうか。
その差別一つとして「恋愛の禁止」、というかそもそも「恋しないように造られている」ことが物語を大きく動かします。
恋心がバレたら記憶を書き換えられるか処分される――ギリギリの立場にいながらも止められないひなげしの恋。
静かな恋かと思いきや、1巻ラストで驚きの展開を向かえるので、どっぷり読み込んじゃいます。。。
楓の幼馴染・あずきや、あずきの友人・ももとそのお手伝いアンドロイド・花凛ら、他ヒロインたちの思いが絡みまくっていて、考察し甲斐もあり。
ホントに続きが気になりすぎて、いろいろ考えてしまう…
恋愛禁止以外のアンドロイド要素はほとんどないですね…『ブレードランナー』や『プラスティック・メモリーズ』みたく近未来的風景もなく、基本「日常系」の空気が多い感じ。
ひなげしやあずきの恋する乙女な表情に萌えまくり、楓の意外と感情が豊かな面が可愛かったりと、やはりそこは「きらら」らしさ。NLもおまかせや。
特にひなげしには惹かれます。お手伝いらしく、抱擁感たっぷりで母性の塊…のようで、ポンコツだったり。やはりポンコツアンドロイドはご主人様に恋をするのか…
『幸グラ』のリョウに通じる面がありますね。おっぱいもな!!
川井先生の画風で巨乳キャラは栄える。これ真理ね(力説)
あと…ご飯描写が気になるのは恐らく『幸グラ』のせいであろう…
NLが見たい方、おねショタ好きな方、日常系が好きな方、起伏のある4コマが見たい方…誰にでもオススメしたいです。
掴みはバッチリな感じの1巻ですので、すぐに手を取って欲しい。。。
ちょっとネタバレになりますが…百合要素もあり、かなりストーリーの根幹に関わってきそうなので、そっち方面を欲する方も是非に。
では。
我慢して見送って、家の中でマンガ納めします。。。

川井マコト『甘えたい日はそばにいて。』(芳文社)で2017年を〆。
昨年完結した『幸腹グラフィティ』に続く、川井先生の最新作。連載誌を「まんがタイムきらら」に移し、作品の雰囲気もガラリと変えた期待作です。
左の冊子はメロンブックス特典。ヒロイン4人の麗しき書下ろしイラストを拝むために、メロブに駆け込みました…!
アンドロイドが社会に溶け込み、人間と共に生きる世界。
お手伝いアンドロイドのひなげしは、両親を亡くした高校生小説家・楓の下で働いている。
感情が乏しい楓だが、ひなげしとの暖かな生活で希望を取り戻していく。
そしてひなげしは楓に片思いをしながら、むず痒い日々を過ごすが―――この世界ではアンドロイドの恋愛は禁止されていた…
禁断の恋を描いた、ちょっと切なめのラブストーリー…!
川井先生の画風に合った雰囲気です。Twitterでも儚げな女の子のイラストを発信していることが多かったので、いつかNLが見たいなぁ、と思ってたところにドンピシャな作品が来てくれました。。。
しかもアンドロイドの「権利」が1つのテーマになっているという…なんという俺得。
SFの定番通り、アンドロイドは人間と区別がつかず、感情も豊かです。
世間的にアンドロイドへの依存は毒と考えられている、というある種差別的な目線を送られているのも定番だろうか。
その差別一つとして「恋愛の禁止」、というかそもそも「恋しないように造られている」ことが物語を大きく動かします。
恋心がバレたら記憶を書き換えられるか処分される――ギリギリの立場にいながらも止められないひなげしの恋。
静かな恋かと思いきや、1巻ラストで驚きの展開を向かえるので、どっぷり読み込んじゃいます。。。
楓の幼馴染・あずきや、あずきの友人・ももとそのお手伝いアンドロイド・花凛ら、他ヒロインたちの思いが絡みまくっていて、考察し甲斐もあり。
ホントに続きが気になりすぎて、いろいろ考えてしまう…
恋愛禁止以外のアンドロイド要素はほとんどないですね…『ブレードランナー』や『プラスティック・メモリーズ』みたく近未来的風景もなく、基本「日常系」の空気が多い感じ。
ひなげしやあずきの恋する乙女な表情に萌えまくり、楓の意外と感情が豊かな面が可愛かったりと、やはりそこは「きらら」らしさ。NLもおまかせや。
特にひなげしには惹かれます。お手伝いらしく、抱擁感たっぷりで母性の塊…のようで、ポンコツだったり。やはりポンコツアンドロイドはご主人様に恋をするのか…
『幸グラ』のリョウに通じる面がありますね。おっぱいもな!!
川井先生の画風で巨乳キャラは栄える。これ真理ね(力説)
あと…ご飯描写が気になるのは恐らく『幸グラ』のせいであろう…
NLが見たい方、おねショタ好きな方、日常系が好きな方、起伏のある4コマが見たい方…誰にでもオススメしたいです。
掴みはバッチリな感じの1巻ですので、すぐに手を取って欲しい。。。
ちょっとネタバレになりますが…百合要素もあり、かなりストーリーの根幹に関わってきそうなので、そっち方面を欲する方も是非に。
では。
2017-12-28(Thu)
出歩くニート
今日は軽く出歩きました。
病院の行った時も思いましたが、寝込んだ後の体力の削れ方って半端じゃないですね…往復するだけでも疲れてしまう。
でも、外の空気は浴びた方がいいですね。気分転換になりました。
出歩くといえば、iPhoneに「ヘルスケア」という万歩計的なアプリがあって、歩行距離や登った階数が全て記録されてます。
1年分見ると、なんでこんな歩いてるの…あっ、あのお出かけか!と、昨日整理したお出かけ写真と合わせて思い出を振り返ることができたり。



連日の長距離だった3月の京都旅行は、流石に疲労困憊でした…
バス移動時間が短く、広い観光地(京都御所や東寺、哲学の道)が多かった故の結果。時間詰め詰めな上に、聖地巡礼もこなしたのは我ながら頑張ったと言える…

嵐山の奥地にある祇王寺、通称苔寺。
渡月橋や天龍寺、竹林はうんざりするほど観光客いますが、ここまで来ると存分にスピリチュアルパワーを体感できます。。。

『たまこまーけっと』の聖地・出町柳桝形商店街。
交流ノートが置かれていたり、商店街の方々が話しかけてくれたりと、暖かな場所でした。。。
帰る直前でしたが、周辺にも聖地(下鴨神社、鴨川デルタ)があり超高速で回った思い出…

都内ウォーキングの中で印象深いのは深大寺に行った日。
水木しげる・つげ義春といった崇拝する漫画家ゆかりの地を訪れたことに感動しました。。。

鬼太郎茶屋。未だに水木先生が亡くなられたことが信じられません…

鬼太郎が住む地であり、つげ義春『カメラを売る』のラストシーンに登場する布多天神社。
つげ作品では『無能の人』シリーズが一番好きなので、ここは絶対に行きたいと思ってました。。。

そば処 多聞にて、深大寺そばも食べましたよー。
コシの強さが半端じゃない。お腹いっぱいになります。。。
…うーん、とてもじゃないけど書ききれないほどの思い出たち…
ちなみに、今年最も歩いたのは意外にも今月の鎌倉紅葉狩りでした。
夏休みで旅行(日光、甲府、水戸)も行ってるのですが、そちらはレンタサイクル使ったりしてるので歩行距離的にはそうでもなかったり。
コミケで10km以上歩いた記録も残ってる…けど、今回の冬コミは体調がアレなので不参加。
もう明日か~早いなぁ…参加する方々、頑張ってください~
では。
病院の行った時も思いましたが、寝込んだ後の体力の削れ方って半端じゃないですね…往復するだけでも疲れてしまう。
でも、外の空気は浴びた方がいいですね。気分転換になりました。
出歩くといえば、iPhoneに「ヘルスケア」という万歩計的なアプリがあって、歩行距離や登った階数が全て記録されてます。
1年分見ると、なんでこんな歩いてるの…あっ、あのお出かけか!と、昨日整理したお出かけ写真と合わせて思い出を振り返ることができたり。



連日の長距離だった3月の京都旅行は、流石に疲労困憊でした…
バス移動時間が短く、広い観光地(京都御所や東寺、哲学の道)が多かった故の結果。時間詰め詰めな上に、聖地巡礼もこなしたのは我ながら頑張ったと言える…

嵐山の奥地にある祇王寺、通称苔寺。
渡月橋や天龍寺、竹林はうんざりするほど観光客いますが、ここまで来ると存分にスピリチュアルパワーを体感できます。。。

『たまこまーけっと』の聖地・出町柳桝形商店街。
交流ノートが置かれていたり、商店街の方々が話しかけてくれたりと、暖かな場所でした。。。
帰る直前でしたが、周辺にも聖地(下鴨神社、鴨川デルタ)があり超高速で回った思い出…

都内ウォーキングの中で印象深いのは深大寺に行った日。
水木しげる・つげ義春といった崇拝する漫画家ゆかりの地を訪れたことに感動しました。。。

鬼太郎茶屋。未だに水木先生が亡くなられたことが信じられません…

鬼太郎が住む地であり、つげ義春『カメラを売る』のラストシーンに登場する布多天神社。
つげ作品では『無能の人』シリーズが一番好きなので、ここは絶対に行きたいと思ってました。。。

そば処 多聞にて、深大寺そばも食べましたよー。
コシの強さが半端じゃない。お腹いっぱいになります。。。
…うーん、とてもじゃないけど書ききれないほどの思い出たち…
ちなみに、今年最も歩いたのは意外にも今月の鎌倉紅葉狩りでした。
夏休みで旅行(日光、甲府、水戸)も行ってるのですが、そちらはレンタサイクル使ったりしてるので歩行距離的にはそうでもなかったり。
コミケで10km以上歩いた記録も残ってる…けど、今回の冬コミは体調がアレなので不参加。
もう明日か~早いなぁ…参加する方々、頑張ってください~
では。
2017-12-27(Wed)
写真を整理するニート
ニート生活続行中…とは言っても、あっという間に仕事納めの日が目の前に。
だいぶ回復してきたし、運動不足解消のためにちょっと出歩こうかなと思ってます。
流石にダラダラしすぎるのも気分悪くなりますからね…
今日は写真の整理をしてました。
dropboxにぶち込むだけぶち込んだ画像が5年分くらい溜まってるので、ここらでお掃除しとこうかな、と。

一眼買う前の写真があまり整理できてなかったけど、ようやく集合できました…
学生時代、思い出の日々が蘇る…
お約束通り、脱線して写真を眺めて時間を無駄にする。テンプレね。

聖地巡礼オタクではありませんが、聖地フォルダも結構 潤って来ました。
どれも思い出深いけど、ガルパンとユーフォは本当に感動したなぁ…作品への思い入れの強さに比例しますね…
今年はなんだかんだでかなりお出かけできました。
来年も健脚で、全速前進DA☆
では。
だいぶ回復してきたし、運動不足解消のためにちょっと出歩こうかなと思ってます。
流石にダラダラしすぎるのも気分悪くなりますからね…
今日は写真の整理をしてました。
dropboxにぶち込むだけぶち込んだ画像が5年分くらい溜まってるので、ここらでお掃除しとこうかな、と。

一眼買う前の写真があまり整理できてなかったけど、ようやく集合できました…
学生時代、思い出の日々が蘇る…
お約束通り、脱線して写真を眺めて時間を無駄にする。テンプレね。

聖地巡礼オタクではありませんが、聖地フォルダも結構 潤って来ました。
どれも思い出深いけど、ガルパンとユーフォは本当に感動したなぁ…作品への思い入れの強さに比例しますね…
今年はなんだかんだでかなりお出かけできました。
来年も健脚で、全速前進DA☆
では。
2017-12-26(Tue)
懸賞が趣味のニート
体調は徐々に回復しているので、ひとまず安心してます。
先週は40℃越えで倒れ、それでも大きい病院行って2時間ぐらい待って…死ぬかと思いましたよ…
しかし、多少の余裕が生まれるとニートっぷりが際立つというか…あまり寝込みすぎるのも逆に不安になりますね…
そんな中、クリスマスプレゼントが舞い降りてきました。

バンドリのアプリ・『ガルパ』Twitterキャンペーンが当選しちゃいました…!
当選者多いとはいえ、Twitterの懸賞で当たったのは初めてなのでビックリでした。。。
ガルパは今年最もハマったアプリなので、応援してきたのが報われた気がして嬉しいです…!
あと、夏の旅行で甲府行ったときに参加したスタンプラリーの懸賞も当選。お高めの桃ジュースが届きました。。。

こちらは50人に当選?だった気がする。 9人でした…よく当選したな…
応募者数少なそう(地元の人は参加しやすいけど、当選する可能性が高いのは観光客。しかも、スタンプ設置場所がマイナーな寺社が多く、歴史好きに絞られるため)だからワンチャンあるかと思ったら、本当に当たるとは…
懸賞大好きマンの本領発揮。そんなニート生活。
では。
先週は40℃越えで倒れ、それでも大きい病院行って2時間ぐらい待って…死ぬかと思いましたよ…
しかし、多少の余裕が生まれるとニートっぷりが際立つというか…あまり寝込みすぎるのも逆に不安になりますね…
そんな中、クリスマスプレゼントが舞い降りてきました。

バンドリのアプリ・『ガルパ』Twitterキャンペーンが当選しちゃいました…!
当選者多いとはいえ、Twitterの懸賞で当たったのは初めてなのでビックリでした。。。
ガルパは今年最もハマったアプリなので、応援してきたのが報われた気がして嬉しいです…!
あと、夏の旅行で甲府行ったときに参加したスタンプラリーの懸賞も当選。お高めの桃ジュースが届きました。。。

応募者数少なそう(地元の人は参加しやすいけど、当選する可能性が高いのは観光客。しかも、スタンプ設置場所がマイナーな寺社が多く、歴史好きに絞られるため)だからワンチャンあるかと思ったら、本当に当たるとは…
懸賞大好きマンの本領発揮。そんなニート生活。
では。
2017-12-25(Mon)
ぶっ倒れクリスマス
めりくりです~~~~~~~

有馬記念も盛り上がったし、いいクリスマス…と言いたいところですが…
現在、厄介な皮膚病により休職中ですorz
まさかの年内は出勤不可。学生ばりの冬休みに突入しております…
原因がストレスなので…割と真面目に今の仕事を変えようか悩んでます。
ブログには一切仕事のこと書いてませんが、何か月も悩んでいることがあり…身体に出たのはヤバいなぁ、と。
とりあえずさっさと治す!コミケもなし。安静にして、来年また切り替えていきます。
お出かけはできなかったので、先月の写真から…


上野公園のイルミネーション。
下は東京国立博物館前の噴水広場にて。数寄のイベントの展示だったかな。
はよ治してお出かけもしたい。。。
では。

有馬記念も盛り上がったし、いいクリスマス…と言いたいところですが…
現在、厄介な皮膚病により休職中ですorz
まさかの年内は出勤不可。学生ばりの冬休みに突入しております…
原因がストレスなので…割と真面目に今の仕事を変えようか悩んでます。
ブログには一切仕事のこと書いてませんが、何か月も悩んでいることがあり…身体に出たのはヤバいなぁ、と。
とりあえずさっさと治す!コミケもなし。安静にして、来年また切り替えていきます。
お出かけはできなかったので、先月の写真から…


上野公園のイルミネーション。
下は東京国立博物館前の噴水広場にて。数寄のイベントの展示だったかな。
はよ治してお出かけもしたい。。。
では。
2017-12-14(Thu)
紅葉も終わる頃
もう冬も深まって来た頃でしょうか。とにかく寒すぎてしょうがないです…
ここひと月の休日は、紅葉狩りに行きまくってました。それも先週で最後。色付きが遅い、鎌倉で〆。

円覚寺。一番の見頃は過ぎていたようですが、多くのカメラマンが構えてました。

鶴岡八幡宮・旗上弁財天社。やっぱり鎌倉で一番人が多いのはここですね。
大銀杏はいつのまにか、結構な大きさに育ってました

今回初めて訪れた、瑞泉寺。鎌倉で最も色付きが遅い、紅葉スポットです。
奥地なので人も少なく、神聖で優雅な空間が楽しめましたー

建長寺から。日曜はザ・富士山日和でもありました。
円覚寺・建長寺共に最高の富士を拝めましたよー
今週はウォーキングお休みにして…来週は上野の東京国立博物館が無料になるから行こうかなーと計画してます
では。
ここひと月の休日は、紅葉狩りに行きまくってました。それも先週で最後。色付きが遅い、鎌倉で〆。

円覚寺。一番の見頃は過ぎていたようですが、多くのカメラマンが構えてました。

鶴岡八幡宮・旗上弁財天社。やっぱり鎌倉で一番人が多いのはここですね。
大銀杏はいつのまにか、結構な大きさに育ってました

今回初めて訪れた、瑞泉寺。鎌倉で最も色付きが遅い、紅葉スポットです。
奥地なので人も少なく、神聖で優雅な空間が楽しめましたー

建長寺から。日曜はザ・富士山日和でもありました。
円覚寺・建長寺共に最高の富士を拝めましたよー
今週はウォーキングお休みにして…来週は上野の東京国立博物館が無料になるから行こうかなーと計画してます
では。
2017-12-07(Thu)
【函館】ラブライブ!サンシャイン!! 2期 8話・9話 聖地
本選出場が決定し、いよいよ物語も佳境に入った『ラブライブ!サンシャイン!!』
8・9話はAquarsが北海道地区予選に招待されるお話で、主な舞台が沼津から函館へ移りました。
ライバルユニット・Saint Snowとの絡みあり、姉妹愛に感動あり、最高すぎる新曲あり…の文句なしの神回でした…なんて尊いんだ…
函館の風景が非常に美しく描かれていたのも印象的。メジャーな観光地が次々と出てきて、旅行した思い出が蘇ってきました…
なので、エピソードの感想も個別で書きたいところですが、、、その前に、聖地のことを記録したいと思います。
写真は撮影した範囲だけ、しかも季節は夏なのでアニメのシチュエーションからは離れてしまいますが、ご容赦を。。。
●8話
①函館駅
μ’sスノハレ回の如き吹雪(茶番)に煽られていたのは函館駅前。
函館ってあんなに吹雪くことあるのだろうか。
②函館アリーナ
地区予選の会場は、函館駅からはちょっと離れた多目的アリーナ。
9話後のCMで発表された、ユニットイベントもここで開催されます。その時に巡礼する人も多そうですね。
ここ寄ってから湯の川で温泉つかると観光の効率ヨシです。
③函館市電

(2015年9月18日 撮影)
予選会場からの移動に使っていました。恐らくこれに乗って後述の函館国際ホテルに移動したと思われる。
一日乗車券買って、五稜郭や立町岬、函館元町などを回り、夜は湯の川で温泉…がオススメです。。。
8・9話はAquarsが北海道地区予選に招待されるお話で、主な舞台が沼津から函館へ移りました。
ライバルユニット・Saint Snowとの絡みあり、姉妹愛に感動あり、最高すぎる新曲あり…の文句なしの神回でした…なんて尊いんだ…
函館の風景が非常に美しく描かれていたのも印象的。メジャーな観光地が次々と出てきて、旅行した思い出が蘇ってきました…
なので、エピソードの感想も個別で書きたいところですが、、、その前に、聖地のことを記録したいと思います。
写真は撮影した範囲だけ、しかも季節は夏なのでアニメのシチュエーションからは離れてしまいますが、ご容赦を。。。
●8話
①函館駅
μ’sスノハレ回の如き吹雪(茶番)に煽られていたのは函館駅前。
函館ってあんなに吹雪くことあるのだろうか。
②函館アリーナ
地区予選の会場は、函館駅からはちょっと離れた多目的アリーナ。
9話後のCMで発表された、ユニットイベントもここで開催されます。その時に巡礼する人も多そうですね。
ここ寄ってから湯の川で温泉つかると観光の効率ヨシです。
③函館市電

(2015年9月18日 撮影)
予選会場からの移動に使っていました。恐らくこれに乗って後述の函館国際ホテルに移動したと思われる。
一日乗車券買って、五稜郭や立町岬、函館元町などを回り、夜は湯の川で温泉…がオススメです。。。
2017-12-05(Tue)
七冠フィーバー再び
生ける伝説、鬼畜眼鏡 羽生さんがまたも歴史に残る偉業を達成!
竜王通算11期を誇る魔太郎・渡辺明を破って、史上初の永世七冠。
意味が分からないことを実現させてきた羽生さんの記録の中でも、とりわけ意味が分かりません。。。
3-0→3-4の大逆転を食らった7番勝負から9年が経っているのですね…
魔太郎の牙城を崩すことは不可能なまま、タイトルを失っていくのかと思ったら、失うどころか奪取してもうた。。。
ここ数年で一気に衰えてきた、と言われ続けてもタイトル戦に登場し続け、ついに前人未到の地へ。いやはや凄すぎるの一言。
今日も角換わりからの確実な打ち回しでしたー
今年は将棋界の報道が多かったですね。
藤井フィーバーもひふみんも、羽生さんが引き合いに出されてたけど、年末に自らが話題になるという…流石です;
永世叡王もやってくれるに違いない(冗談にならなさそうなのが怖い)
あ、竜王戦と言えば、将棋を題材にしたラノベ・『りゅうおうのおしごと!』のアニメは来年1月から放送開始ですよ~(ステマ)
では。
羽生善治が12月4日・5日(月・火)で行われた第30期竜王戦第5局で、渡辺明竜王に勝利し4勝1敗で竜王位を奪回、史上初の「永世七冠」の資格を獲得しました。佐藤康光会長・加藤一二三九段・藤井四段などからのお祝いメッセージも届いております。https://t.co/7zEfl8e9n8
— 日本将棋連盟【公式】 (@shogi_jsa) 2017年12月5日
竜王通算11期を誇る魔太郎・渡辺明を破って、史上初の永世七冠。
意味が分からないことを実現させてきた羽生さんの記録の中でも、とりわけ意味が分かりません。。。
3-0→3-4の大逆転を食らった7番勝負から9年が経っているのですね…
魔太郎の牙城を崩すことは不可能なまま、タイトルを失っていくのかと思ったら、失うどころか奪取してもうた。。。
ここ数年で一気に衰えてきた、と言われ続けてもタイトル戦に登場し続け、ついに前人未到の地へ。いやはや凄すぎるの一言。
今日も角換わりからの確実な打ち回しでしたー
今年は将棋界の報道が多かったですね。
藤井フィーバーもひふみんも、羽生さんが引き合いに出されてたけど、年末に自らが話題になるという…流石です;
永世叡王もやってくれるに違いない(冗談にならなさそうなのが怖い)
あ、竜王戦と言えば、将棋を題材にしたラノベ・『りゅうおうのおしごと!』のアニメは来年1月から放送開始ですよ~(ステマ)
では。
2017-12-03(Sun)
小田原とスーパームーン
2017-12-01(Fri)