大河ドラマ
『麒麟がくる』がここ数話で面白くなってきたので、週末が楽しみでしょうがないです。
特に前回は、「正徳寺の会見」に至るまでの経緯が帰蝶の機転と鉄砲隊のダイナミックな演出により、素晴らしく盛り上がる幕引きになっていて拍手を送りました。。。
…そんな話題性がありながら、朝ドラ共にロケの休止が発表されています(´・ω・`)
せっかく放送前のゴタゴタが払拭されるほど盛り上がってきたというのに…
今年中に完結できるのだろうか。
ここ数年、大河ドラマに影響されて旅行することが多いです。
今作の主な舞台・岐阜や滋賀への旅行も行きたいのですが…
いつ収束するのかわからない以上、予定も立てられません。。。
回る場所は考えられても、実際に行く時間とかを想定しないとちゃんとした計画になりませんからね…
お出かけ大好きマンにとってはこの状況が地獄で仕方ないです(既に限界来てる)
いつ旅行できるようになるんだろうなぁ
気休めに、大河ドラマ巡礼旅行の写真をいくつか置いときます。
『真田丸』放送中は松代の真田邸や松代城へ。
非常に人気のある作品だったので、同じ長野県の上田城と一緒に巡礼する人が多かったのではないでしょうか。
この付近には他にも、第二次世界大戦末期に本土決戦を想定して造られた
松代大本営や、2015年大河『花燃ゆ』で活躍した
佐久間象山の生家があったりと、歴史好きにはたまらないスポットですよ~。
(撮影:2016/9/2)
『おんな城主直虎』放送後には浜松城へ。
龍潭寺(井伊家の墓所がある)など、直虎の史跡は行かなかったので、厳密には大河巡礼ではなかったのですが。。。
放送が終わった翌年でも、のぼりが並んでたりと大河ムード一色で観光客多かったです。
(撮影:2018/3/23)
『西郷どん』は、世間的には盛り上がっていない印象でしたが、個人的には大ヒット、、、
余りにも影響されすぎて、旅行候補リスト最下層にいた鹿児島が一躍トップに躍り出た結果、年明けすぐに行きましたww
撮影の日は午前中雨に降られたものの、午後は嘘みたいに晴れて仙厳園から桜島が綺麗に見えました。
なんと、海にイルカが現れるという偶然もありました…
(撮影:2019/1/12)
…ゑ???去年の大河ドラマ巡礼がないって???????
去年は大河ドラマやってないよ?????????(威圧)…ごめんなさい、1話切りどころか1話も見てないので叩く権利ないんですけど…あれは朝ドラでやって欲しかったなぁ…
『新選組!』以降、15年間欠かさず見ていた大河ドラマの習慣を奪った例の作品を僕は許していない…では。