沿道観戦自粛 とは
【✨第97回 #箱根駅伝 結果🏃♂️】#箱根駅伝2021 の総合結果は以下となりました。
— 箱根駅伝番組公式 (@hakone_ntv) January 3, 2021
総合優勝:#駒澤大学
往路優勝:#創価大学
復路優勝:#青山学院大学
番組HPで、今大会のハイライト動画やダイジェスト記事を公開中です📺https://t.co/XRZ4NKKZhE
ダークホース・創価が初の総合優勝目前…にして、まさかの駒大が大逆転優勝!!!!!
20年近く箱根駅伝は見ていますが、10区の逆転なんて初めて見ました…これが勝負の怖さか…
いやしかし、逆転する側もされる側も素晴らしい走りでした。
名勝負を繰り広げたランナーの皆さんに拍手を贈りたい。
…ずっと中継見ていましたが、どうしても気になるのが沿道応援なんですけど…
人多すぎやろ(憤怒)
明確に公式で自粛呼び掛けてたし、テレビに映る訳だから静かな沿道になるかと思ったのですが…そんなことはなかった
自宅の玄関からとかなら分かるけど、明らかに観戦目的の人ばかりだったし。
カメラに向かって手振る阿呆もいれば、ゴール前は結局、密。
テレビ中継では自粛の呼びかけしながら、人込みが映りまくりという歪な図。
実況や解説は文句言ってもいいんじゃないですかね。大会の運営に関わるし…
まあ一番は自粛なんてことにならず、いつも通りの大会に戻ることを祈るのみなんだが。
では。